第二回C4LAN2017 SPRING 寝て起きて即ゲーム!飯から風呂まで周辺施設情報まとめ ~2日目~

まいどどうも輝Rockです。
さあさあ前回からやたらとスパンが空いてしまいましたが、今回はC4当日に必要になりそうな施設と、周辺情報をまとめて紹介したいと思います。


●風呂、銭湯 ~汚ギャルからギャルを取ったらただの汚~
近くにホテルを取ってるぜ!という計画性バッチリのリッチマンならともかく、ゲームやることしか考えてない私みたいな阿呆は細かいことまで考えてイベントに参加したりしません(断言

しかし、2日目以降、流石に風呂に入ってリフレッシュしたい!となる人も多いことでしょう。前回のC4では、途中で抜け出して銭湯に行っているDOA勢も数名いましたし、私も風呂に行こうとしました(営業時間外で銭湯に入れず

そんな時に便利な銭湯ですが、最寄りの銭湯はC4会場となる浅草橋ヒューリックホールから徒歩0分の位置にあります。近い!!
2017-04-27.png
http://www7b.biglobe.ne.jp/~bentenyu/access.html

入浴料大人460円、貸しタオル20円
小型石けんからビン牛乳まで充実のラインナップで手ぶらで行っても安心!!

ただし、注意が必要なのは営業時間
15;00~23:30なので、夜中に思い立ったり、早朝に風呂入りてえなぁ、となっても使えません
ご利用は計画的に

●食事処 腹減った!メシ食いてぇ!COMP飽きた!
前回同様、今回も完全食COMPがスポンサー企業に入っているので、恐らく完全食COMPが会場で無料配布されるかも?そういう面では、食事の心配はしなくても良いかもしれませんが、さすがにそればっかりでは飽きてしまう。
折角浅草橋まで来たんだから、周辺にあるお店でメシ食いてぇぜ!って人も多いでしょう。

ヒューリックホール周辺の飲食店については、ビット・トレード・ワン様がかなり詳しくまとめてくださっています。
詳細は下記にて。
https://togetter.com/li/1029353



秋葉原も近いので、行ってみたいお店がある人はチェックしておきましょう!!
日本では店舗も少なく珍しいハンバーガーショップ「カールスジュニア」なんかもオススメですよ!
http://www.carlsjr.jp/location/akihabara.html
ちょっと高いけどな!!あと駅からあんまり近くない


あ!そうそう、以前キャリバー勢のだいすけさんに教えてもらった汁なし担々麺のお店もオススメです!
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13141638/

浅草橋から一人で歩いていくと流石に遠いです
秋葉原まで電車で行くか、何人かでタクシー相乗りで使うか、集団でうだうだ言いながら歩いて行けばまあ歩けなくはない距離かな?
方向音痴でないなら徒歩でもよいでしょう

そんなこんなで、メシには困らなさそうな浅草橋&秋葉原
折角なので散策してみても面白そうですね



posted by 輝Rock (TeruRock) at 21:59Comment(0)C4

第二回C4-LAN開催!チケットも販売開始!参加当日に持っていくと便利なもの~1日目~

皆さんいかがお過ごしですか、輝Rockです。
ゲーム持ち込み大型LANパーティC4の第二回が、今年のGW中の5/3~5/5に開催されます。

とうとうチケットの販売も始まり、にわかにC4気分が盛り上がって来ているところではないでしょうか。
今回ブログでは、前回の教訓も踏まえて参加する人はコレ持ってった方が良いよ!というものを幾つか紹介させてもらいます。


1:寝袋
実際私は「イスさえあれば寝れるやろ!?ハハッ余裕余裕~。会場にゲーミングチェアの展示もあるし、無料で使えるんやろ?」
とか思ってました。


が!!


いざ自分が寝る時間(朝4時頃)になったら、既にゲーミングチェアなんてどこも空いてないし、それ以外だとカーペットの会場の地べたに寝っ転がるくらいしかありませんでした。

実際その辺に転がって死体みたいになっている人も多数いましたw
しかも起きてから「身体痛ぇ」とかブツブツ言いながら会場入りしてました。
それでもゲームやり始めるあたり、クレイジーとしか言いようがありませんね。LANパーティ感あります。


私は前回下記エアーソファーを持っていったのですが、夜会場で寝る時には簡易ベッドとして使えてとても便利でした。




更に更に、寝るときに併せて下記のものがあるともっと快適な睡眠を取れると思います。



2:寝るとき用マスク
会場は暖房が効いているので乾燥しまくってます。
そのまま寝て、翌朝ノドがガラガラ、なんて人も居ました。

私もなりましたし、某主催の方も朝は大変なことになってましたw
ノドの湿度を保つため、マスクは相当重要です。




3:アイマスク
夜中になると会場内は暗くなるのですが、会場の外は電気がつきっぱなしです。
明るくても疲れてるだろうから全然平気!寝れるっしょ?とか思ってても、熟睡できないと2日目以降相当つらいです。
早寝早起きして早朝ゲーミングを健康的にキメるためにも、アイマスクがあると便利です。私は下記の使い捨てのものを使いました。




目を酷使するので、蒸気アイマスクで眼精疲労をケアすると良いかもしれません。
私は前回これを使いました。



4:耳栓
これは人にもよると思いますが、上記に書いたように早めに寝たい場合は周りの音が気になるかと思います。
参加人数も多いですし、何よりゲームやりまくってますからね。笑い声とか、会話とかが気になることも考えられますので、用意しておくにこしたことはないでしょう。



まとめて買える上に、思ったよりも結構安いです。一緒に来場する何人かで分けても良いかも。




アイマスクと耳栓のセットなんてものも。繰り返し使えるからお買い得かも?


初日に寝不足になって2日目以降グロッキーになってたんじゃあもったいないですからね。
睡眠is重要。


上記に書いたような「会場お泊りセット」は、C4会場(浅草橋ヒューリックホール)近隣のホテルを既に予約済みの人には必要なさそうです。あくまで“死ぬまで会場でゲームやるぜぇえ!!”って人向けですかね。


あ、あとは「近くにホテルを取ってる人と友達になる」という手段もありますねw
そうすれば、寝れるし休憩できるしお風呂にも入れるし友達も増える!一石n鳥!だけど諸々の事には気をつけてくださいね☆


次回!気が向いたら更新しますが、さらに必要そうなものを列挙します!
乞うご期待
posted by 輝Rock (TeruRock) at 19:22Comment(0)C4